クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法) 自律神経失調症

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋骨矯正)で、ストレスから体を解放するために必要なこと

投稿日:2018年7月16日 更新日:

現代人は、多くのストレスを抱えていると言われています。
これらは、体にも大きな影響を与えます。

 

実際に、細胞や組織が固くなり、動きが鈍くなるという事が報告されているほどです。
では、ストレスから体を解放する為には、どのような事が必要になるのでしょうか。

 

 

そこでオススメしたいのが、クラニオセイクラルセラピーです。
クラニオセイクラルセラピーは、体内のストレスの解放に大きな力を発揮してくれる治療法です。

 

ただし、治療法といっても、何もする必要はありません。
ベッドに横になって、リラックスして施術を受けるだけで良いのです。

 

施術では、セラピストが軽く静かなタッチで体の様々な部分に触れていきます。
軽く静かなタッチで触れられる事により、体は抵抗する事無く自分自身を癒し始めるのです。

 

このように、クラニオセイクラルセラピーでは自分自身が元々持っている癒す力を呼び覚ます事ができます。
そして、体内のストレスから、体を解放に導いてくれるというわけです。

 

もし、過度なストレスで悩んでいるといった場合は、是非クラニオセイクラルセラピーの施術を受けると良いでしょう。
体内に閉じ込めておくと、様々な症状の原因となるので、早い段階で解放すべきです。

 

 

また、トラウマなどを抱えている場合にも、施術を受ける事をオススメします。
何故なら、感情の解放にも効果が期待できるので、トラウマからも解放される可能性が期待できるからです。
このように、クラニオセイクラルセラピーは、心身の健康に効果が期待できる治療法と言えるでしょう。

 

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)自律神経治療 関連記事

-クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法), 自律神経失調症

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

こんな悩みにクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーの施術では、自律神経や中枢神経、ホルモンバランスを整える事ができます。 また、免疫力も改善されるので、自然治癒力が高まります。 その為、現在進行形で何らかの症状でお悩みの方に …

no image

脳脊髄液の循環が良くなるとどうなるの?

クラニオセイクラルセラピーを受けると、 脳脊髄液の循環を良くする事ができます。   しかし、脳脊髄液の循環が 良くなるとどうなるの?という疑問を抱く方も多いようです。   脳脊髄液 …

no image

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは?

クラニオセイクラルセラピーとは、日本ではまだあまり知られていない治療法です。 オステオパシーと呼ばれるアメリカ生まれの医学から生まれ、発展してきました。   クラニオセイクラルセラピーとは、 …

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋骨矯正)の施術で深くリラックスするメカニズムとは?

クラニオセイクラルセラピーでは、深くリラックスする事ができます。 一体どのようなメカニズムによって、深いリラックス効果が期待できるのでしょうか。   体内にストレスやトラウマがある場合、体に …

どのように頭蓋骨は動いているのか?

突然、頭蓋骨は動いていると言われても、信じられないという方がほとんどではないでしょうか。 しかし、実際に頭蓋骨は動いているのです。   そして、この動きが悪くなると、体に様々な影響を与える事 …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5