クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法) 自律神経失調症

自律神経を整える。頭蓋骨を調整すると体はこのように変わる

投稿日:2018年7月23日 更新日:

cranio 自律神経を整える。頭蓋骨を調整すると体はこのように変わる

頭蓋骨のゆがみをとることで脳のストレスを開放した完全なリラックス状態に。

頭蓋骨は、23個の骨が組み合わさって出来ています。
それぞれの骨には、一見何の動きもないように見えますが、実際は呼吸のように骨と骨との縫合部分が動いています

 

その為、頭蓋骨にずれが見られた場合、様々な症状を引き起こすと言われています。
こうしたずれを治す為には、クラニオセイクラルセラピーが効果的です。

 

クラニオセイクラルセラピーでは、頭蓋骨を本来の位置に調整する事ができるからです。
また、縫合部分の動きやリズムも調整する事ができるので、縫合部分を流れる脳脊髄液の流れも正常化できます。

 

クラニオセイクラルセラピーで、頭蓋骨を調整するとどのように体は変わるのでしょうか。

 

まず、ストレスや緊張から解放される事になるでしょう。
やる気や集中力、記憶力の低下も抑えられるので、エネルギッシュな生活を送れるようになります。

 

また、抑うつや不安といった精神にまつわる問題にも、効果が期待できます。
さらに、女性の場合は月経にまつわる問題や婦人科系疾患、更年期障害にも効果が期待できるとあって、オススメです。

 

原因不明の症状や痛みといった悩みを抱えている方もいるでしょう。
もしかすると、これらの原因は頭蓋骨のずれにあるかもしれません。

 

その為、何らかの症状や痛みによる問題を抱えている方は、一度クラニオセイクラルセラピーの施術を受けてみてはどうでしょうか。
原因を解決する事ができるかもしれませんし、解決できなかった場合でも、施術を受ける事で気づく事があるはずです。

 

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)自律神経治療 関連記事

-クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法), 自律神経失調症
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自律神経の不調で起こる。原因不明の症状と脳脊髄液の循環不良の関係

様々な症状が長引いて 困っているという方は、少なくはありません。     その中には、 原因のはっきりしない症状で 悩んでいるという方もいるでしょう。     …

no image

健康維持にもクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーを受けると、深いリラクゼーション効果が期待できます。   その為、何らかの痛みや症状といった悩みを抱えている方は勿論、そうでない方にも施術をオススメします。 例えば …

こんな悩みにクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーの施術では、自律神経や中枢神経、ホルモンバランスを整える事ができます。 また、免疫力も改善されるので、自然治癒力が高まります。 その為、現在進行形で何らかの症状でお悩みの方に …

no image

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)の歴史とは

クラニオセイクラルセラピーの歴史を紐解くと、1900年代初頭に遡ります。 分解された頭蓋骨を見ていたサザランド医師は、側頭骨が魚のエラに似ている事に気がついたのです。     そし …

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋骨矯正)の施術で深くリラックスするメカニズムとは?

クラニオセイクラルセラピーでは、深くリラックスする事ができます。 一体どのようなメカニズムによって、深いリラックス効果が期待できるのでしょうか。   体内にストレスやトラウマがある場合、体に …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5