自律神経失調症

自律神経を整える。体が不調の時は頭が大きくなっている?

投稿日:2018年7月22日 更新日:

zutsuu-beforeafter 自律神経を整える。体が不調の時は頭が大きくなっている?

不調の時は頭の内圧が上がって頭が大きくなっている。治療後は内圧が下がり小さくなる。

体が不調の時は
頭が大きくなっていると言われています。

 

にわかに信じがたいという方もいるかもしれません。

 

しかし、
頭が大きすぎると
首に対する負担が大きくなるので、
疲労骨折が起こりやすい状況になると言われています。

 

 

また、
頭蓋骨は脳脊髄液が流れるリズムに合わせて、
膨張と縮小を繰り返しています。

 

 

そして、
脳脊髄液が流れるリズムが乱れると、
頭蓋骨の動きにも影響を与える事になります。

 

体が不調の時は
頭が大きくなっていると言われていますが、
これは頭蓋骨が縮小しにくくなっているということです。

 

つまり、
縮小に何らかの制限が見られ、

 

膨張した状態から
きちんと元の位置に戻せなくなっているというわけです。

 

こうした時には、
うつ状態になりやすいと言われています。

 

 

このように、
体が不調の時は
頭が大きくなっているというのは、間違いありません。

 

では、
どのようにして本来の状態に戻すと良いのでしょうか。

 

そこでオススメしたいのが、
クラニオセイクラルセラピーと呼ばれる治療法です。

 

クラニオセイクラルセラピーでは、
軽く静かなタッチで体に触れ、
脳脊髄液が流れるリズムを正常化させます。

 

 

脳脊髄液が流れるリズムが正常化されれば、
膨張や縮小といった動きも正常化されます。

 

その為、
何らかの体の不調を感じた時は、
クラニオセイクラルセラピーの施術を受けてみてはいかがでしょうか。

 

体が本来持つ自己治癒力を高める効果も期待できるので、
エネルギー溢れる体を取り戻せるはずです。

 

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)自律神経治療 関連記事

-自律神経失調症
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自律神経を調整する。クラニオセイクラルセラピーの施術方法

クラニオセイクラルセラピーの施術方法は、一体どうなっているのでしょうか。 基本的に、通常のマッサージと同様に、ベッドの上で施術を受ける事ができます。   また、洋服を着たまま、ベッドに横にな …

クラニオセイクラルセラピーの効果とは?

頭蓋骨のゆがみをとることで脳のストレスを開放した完全なリラックス状態に。 クラニオセイクラルセラピーの効果は、大きく3つに分類する事ができます。   まず1つ目は、痛みや症状の緩和です。 & …

こんな悩みにクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーの施術では、自律神経や中枢神経、ホルモンバランスを整える事ができます。 また、免疫力も改善されるので、自然治癒力が高まります。 その為、現在進行形で何らかの症状でお悩みの方に …

no image

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは?

クラニオセイクラルセラピーとは、日本ではまだあまり知られていない治療法です。 オステオパシーと呼ばれるアメリカ生まれの医学から生まれ、発展してきました。   クラニオセイクラルセラピーとは、 …

no image

健康維持にもクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーを受けると、深いリラクゼーション効果が期待できます。   その為、何らかの痛みや症状といった悩みを抱えている方は勿論、そうでない方にも施術をオススメします。 例えば …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5