自律神経失調症

自律神経を整える。頭蓋骨仙骨のリズムの乱れによる体への影響

投稿日:2018年7月22日 更新日:

“クラニオセイクラルセラピーの施術を受けるに当たって知っておきたいのが、頭蓋骨仙骨のリズムです。
まず、頭蓋骨仙骨とは一体どのような部分を指すのかを把握しておきましょう。

 

頭蓋骨仙骨とは、頭部及び顔面の骨から尾てい骨までをさします。
そして、その中には脳や脊髄をガードする細胞膜や脳脊髄液も含まれています。

 

頭蓋骨仙骨のリズムには、個人差があります。
しかし、日本人の場合は1分間に6回~8回が目安と言われています。

 

そして、この目安以上もしくは目安以下にまでリズムが乱れてしまうと、健康状態に悪影響を与えると言われています。
そこで、クラニオセイクラルセラピーの施術による、頭蓋骨仙骨のリズム調整をオススメします。

 

 

例えば、頭蓋骨のずれでリズムが弱くなっていたとしましょう。
そうすると、生命力の弱さに繋がるので、免疫力の低下などが見られます。
クラニオセイクラルセラピーでは、セラピストが体に触れる事で、現在の体の状態を本人に示します。

 

つまり、免疫力が低下している場合は、それを体に触れる事で本人に知らせる事ができるのです。
クラニオセイクラルセラピーでは、体本来が持ち合わせている自己治癒力も高める事ができます。

 

その為、免疫力が低下しているという事がわかれば、自己治癒力で治療する事ができるというわけです。
このように、頭蓋骨仙骨のリズムの乱れは、体に様々な影響をもたらします。
そして、その影響から体を健康な状態に戻す為には、クラニオセイクラルセラピーが効果的と言えるでしょう。”

 

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)自律神経治療 関連記事

-自律神経失調症
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自律神経治療。23個の骨からなっている頭蓋骨の調整で体が根本から元気になる。

クラニオセイクラルセラピーの施術を受ける上で、多少は頭蓋骨について知っておいた方が良いでしょう。 まず知っておくべきは、頭蓋骨は23個の骨からなっているという事です。   頭蓋骨は23個の骨 …

自律神経に最適の治療。クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)東京 板橋区泉町 / 都営三田線本蓮沼駅20秒

自律神経 治療(クラニオセイクラルセラピー)東京板橋区泉町 本蓮沼駅20秒   上司、部下の間で板挟み。 ストレスから体調を崩しているキャリアウーマンのあなたへ 脳のストレスを減らし、自律神 …

クラニオセイクラルセラピーの効果とは?

頭蓋骨のゆがみをとることで脳のストレスを開放した完全なリラックス状態に。 クラニオセイクラルセラピーの効果は、大きく3つに分類する事ができます。   まず1つ目は、痛みや症状の緩和です。 & …

こんな悩みにクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーの施術では、自律神経や中枢神経、ホルモンバランスを整える事ができます。 また、免疫力も改善されるので、自然治癒力が高まります。 その為、現在進行形で何らかの症状でお悩みの方に …

no image

自律神経治療 / 脳脊髄液とはどのようなものなのか

クラニオセイクラルセラピーでは、 脳脊髄液が流れるリズムの調整を行います。     しかし、 この脳脊髄液というものが どのようなものかわからないという方も多いでしょう。 &nbs …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5