クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法) 自律神経失調症

自律神経治療。23個の骨からなっている頭蓋骨の調整で体が根本から元気になる。

投稿日:2018年7月19日 更新日:

クラニオセイクラルセラピーの施術を受ける上で、多少は頭蓋骨について知っておいた方が良いでしょう。
まず知っておくべきは、頭蓋骨は23個の骨からなっているという事です。

 

頭蓋骨は23個の骨からなっているという事ですが、全て違う種類かというと、そうではありません。
種類で表すと15種類となり、それぞれ脳頭蓋と顔面頭蓋に分類する事ができます。

 

まず、脳頭蓋には後頭骨、前頭骨、側頭骨、頭頂骨、蝶形骨があります。
続いて、顔面頭蓋には涙骨、鼻骨、上顎骨、下顎骨、篩骨、口蓋骨、下鼻口蓋、頬骨、鋤骨、舌骨があります。

 

このように、頭蓋骨は23個の骨からなっているといっても、種類で数えると15種類になります。

 

そして、これらの骨と骨の縫合部分は、僅かに動いているのです。
動くリズムは1分に6~12回であり、これに合わせて頭蓋骨の中の硬膜を流れる脳脊髄液も動いています。

 

健康な人の場合、硬膜の中の脳脊髄液も、縫合部分が動くリズムに合わせて循環しています。
しかし、ストレスや疲労、緊張などがあると、脳脊髄液が循環するリズムが乱れてしまいます。
このリズムを正常な状態に戻すのが、クラニオセイクラルセラピーなのです。

 

つまり、クラニオセイクラルセラピーでは、頭蓋骨の仕組みやその間を流れる脳脊髄液はとても重要な項目なのです。
その為、クラニオセイクラルセラピーを受ける上で、頭蓋骨は23個の骨からなっているという事はきちんと把握しておくべきでしょう。

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)自律神経治療 関連記事

-クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法), 自律神経失調症
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは?

クラニオセイクラルセラピーとは、日本ではまだあまり知られていない治療法です。 オステオパシーと呼ばれるアメリカ生まれの医学から生まれ、発展してきました。   クラニオセイクラルセラピーとは、 …

no image

脳脊髄液の循環が良くなるとどうなるの?

クラニオセイクラルセラピーを受けると、 脳脊髄液の循環を良くする事ができます。   しかし、脳脊髄液の循環が 良くなるとどうなるの?という疑問を抱く方も多いようです。   脳脊髄液 …

no image

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)の歴史とは

クラニオセイクラルセラピーの歴史を紐解くと、1900年代初頭に遡ります。 分解された頭蓋骨を見ていたサザランド医師は、側頭骨が魚のエラに似ている事に気がついたのです。     そし …

自律神経を整える。頭蓋骨を調整すると体はこのように変わる

頭蓋骨のゆがみをとることで脳のストレスを開放した完全なリラックス状態に。 頭蓋骨は、23個の骨が組み合わさって出来ています。 それぞれの骨には、一見何の動きもないように見えますが、実際は呼吸のように骨 …

こんな悩みにクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーの施術では、自律神経や中枢神経、ホルモンバランスを整える事ができます。 また、免疫力も改善されるので、自然治癒力が高まります。 その為、現在進行形で何らかの症状でお悩みの方に …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5