自律神経失調症

クラニオセイクラルセラピーの効果とは?

投稿日:2018年7月6日 更新日:

cranio クラニオセイクラルセラピーの効果とは?

頭蓋骨のゆがみをとることで脳のストレスを開放した完全なリラックス状態に。

クラニオセイクラルセラピーの効果は、大きく3つに分類する事ができます。

 

まず1つ目は、痛みや症状の緩和です。

 

頭痛や腰痛といった痛みの緩和に加え、めまい、耳鳴り、嗅覚失調、味覚失調、神経痛といった症状にも、有効とされています。

 

さらに、クラニオセイクラルセラピーは妊婦にもオススメです。
何故なら、骨盤や脊椎のバランスを整える事ができる上に、筋肉や筋肉周辺の組織の緊張を解す事ができるからです。
その結果、陣痛の症状を軽減出来ると言われています。

 

 

2つ目は、ストレスの軽減です。

 

ストレスを受けると、交感神経が刺激される事となります。
交感神経が刺激を受けると、心拍数や血圧の上昇、筋肉の緊張などが起こります。

 

これらは、不眠や不安、慢性疲労、消化不良の原因となりかねません。
クラニオセイクラルセラピーには、神経に休息を与え、本来の状態に回復させる効果が期待できます。

 

その結果、神経のバランスが整えられ、ストレスの軽減に繋がるというわけです。
ストレスが軽減されると、病気に対する抵抗力が強くなるだけでなく、眠りの質も向上し、健康的な生活を送る事ができます。

 

 

3つ目は、人間としての成長です。

 

クラニオセイクラルセラピーでは、深い瞑想状態を経験する事ができます。
瞑想をすると、穏やかさを感じたり、洞察力が鋭くなり、心がクリアになります。
これらは治療のサポートとなるだけでなく、人間としての成長を促すと言われています。
これら3つが、クラニオセイクラルセラピーの主な効果です。

 

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)自律神経治療 関連記事

-自律神経失調症
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脳脊髄液の循環が良くなるとどうなるの?

クラニオセイクラルセラピーを受けると、 脳脊髄液の循環を良くする事ができます。   しかし、脳脊髄液の循環が 良くなるとどうなるの?という疑問を抱く方も多いようです。   脳脊髄液 …

クラニオセイクラルセラピー(頭蓋骨矯正)の施術で深くリラックスするメカニズムとは?

クラニオセイクラルセラピーでは、深くリラックスする事ができます。 一体どのようなメカニズムによって、深いリラックス効果が期待できるのでしょうか。   体内にストレスやトラウマがある場合、体に …

自律神経失調症。頭蓋骨矯正治療で改善 / 板橋区泉町 本蓮沼駅20秒の整体院

頭蓋骨のゆがみをとることで脳のストレスを開放した完全なリラックス状態に。 「先生お願いがあるんです。」 ある土曜日の午後、患者さんが治療の後に切り出しました。   定期的に整体で体のメンテナ …

こんな悩みにクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーの施術では、自律神経や中枢神経、ホルモンバランスを整える事ができます。 また、免疫力も改善されるので、自然治癒力が高まります。 その為、現在進行形で何らかの症状でお悩みの方に …

no image

自律神経を整える。頭蓋骨仙骨のリズムの乱れによる体への影響

“クラニオセイクラルセラピーの施術を受けるに当たって知っておきたいのが、頭蓋骨仙骨のリズムです。 まず、頭蓋骨仙骨とは一体どのような部分を指すのかを把握しておきましょう。   頭 …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5