クラニオセイクラルセラピーでは、
脳脊髄液が流れるリズムの調整を行います。
しかし、
この脳脊髄液というものが
どのようなものかわからないという方も多いでしょう。
一体脳脊髄液とは、
どのような存在なのでしょうか。
脳脊髄液とは、
クモ膜下腔を満たして循環している透明な液体です。
クモ膜下腔とは、
脳と脊髄を包む脳脊髄膜の、
軟膜とクモ膜の間に位置します。
つまり、
脳や脊髄神経の周囲を
満たしている液体こそが、脳脊髄液なのです。
また、
脳脊髄液とは体中を循環する際に、
新陳代謝を促す働きも持っています。
その為、
脳脊髄液の流れが妨げられたり、
リズムに乱れがあると、心身に異常が見られる
ようになるというわけです。
そして、
リズムの調整を行う為に
開発されたのが、クラニオセイクラルセラピーなのです。
脳脊髄液とは、
リンパや血液とも繋がりを持つ液体です。
その為、
上手く循環が行われなくなると、
免疫力や自然治癒力の低下を招いてしまいます。
しかし、
逆に循環を促進してあげると、
免疫力や自然治癒力は向上します。
そこで役に立つのが、
クラニオセイクラルセラピーの施術なのです。
クラニオセイクラルセラピーの施術でリズムを調整すると、
体は自然と免疫力と自然治癒力の高い状態に導かれていきます。
つまり、脳脊髄液とは健康を維持する上で、
無視する事ができない存在と呼ぶ事ができるでしょう。
その為、健康維持の為には、
定期的にクラニオセイクラルセラピーの施術を受ける事を、オススメします。
クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)自律神経治療 関連記事
- 自律神経を調整する。クラニオセイクラルセラピーの施術方法
- 自律神経を調整する。頭蓋骨がずれることで起こる障害とは?
- どのように頭蓋骨は動いているのか?
- 自律神経を整える。頭蓋骨を調整すると体はこのように変わる
- 自律神経を整える。頭蓋骨仙骨のリズムの乱れによる体への影響
- 自律神経を整える。体が不調の時は頭が大きくなっている?
- 自律神経治療
- 自律神経治療 / 脳脊髄液とはどのようなものなのか
- 自律神経治療。23個の骨からなっている頭蓋骨の調整で体が根本から元気になる。
- 自律神経の不調で起こる。原因不明の症状と脳脊髄液の循環不良の関係
- クラニオセイクラルセラピー(頭蓋骨矯正)で、ストレスから体を解放するために必要なこと
- クラニオセイクラルセラピー(頭蓋骨矯正)の施術で深くリラックスするメカニズムとは?
- 健康維持にもクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)
- こんな悩みにクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)
- クラニオセイクラルセラピー / 整体 板橋区本蓮沼駅20秒(東京メトロ三田線 ) 自律神経調整の整体
- クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)のメリット
- クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)の歴史とは
- クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)とは?
- 脳脊髄液の循環が良くなるとどうなるの?
- クラニオセイクラルセラピーの効果とは?
- 自律神経に最適の治療。クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)東京 板橋区泉町 / 都営三田線本蓮沼駅20秒