頭痛整体

耳鳴りと頭痛の関係性とは / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

投稿日:2015年9月30日 更新日:

耳鳴りと頭痛と聞くと多くの人は関係性があるものと考えるのではないでしょうか。

たしかに、何の関係もないとは言い切れませんが、耳鳴りと頭痛が一緒に現れる病気というのは基本的にはありません。
そのため、耳鳴りと頭痛が一緒に症状として現れたときには複雑な原因があることが考えられます。

 

耳鳴りが起こる原因としては耳の神経の異常が考えられます。
たまに、起こる耳鳴りの原因もこのような神経の異常や乱れが原因でしょう。

また、体の中から自然に発生する音もあります。
静かな空間にいるときに、キーンという音が自然とすると感じたことがある人は多いと思います。

過度に敏感になってしまうと、このような音を耳鳴りと勘違いしてしまうこともあります。

神経の異常が原因の耳鳴りは薬を使って抑えることができるようです。

そのため、耳鳴りと頭痛が同時に症状として現れるという人は、薬の副作用として頭痛が生じている可能性が考えられます。
一度薬の服用をやめてみるというのも一つの手かもしれません。

 

また、過度なストレスも耳鳴り、頭痛の根本的な原因となってしまいます。
自律神経失調症などにもつながってしまうため、ストレスというのは思っている以上に気をつける必要があるようです。

 

耳鳴りと頭痛には密接な関係というのはありませんが、両方の症状が一度に生じた場合は、何らかのストレスが原因の場合が一番有力でしょう。

少しずつストレスを発散したり、リフレッシュしたりすることで改善する可能性は十分にあります。

 

 

 

※整体で頭痛を改善する

脳圧を下げて頭痛を改善する頭痛整体

-頭痛整体
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

気圧と頭痛の関係性とは / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

頭痛に日々悩んでいる人は時折、今日は気圧が低いから頭痛がするといったような意味の発言をします。 ここで、気圧と頭痛は本当に関係があるのかと疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 実際のところ気圧と頭 …

no image

寝すぎると頭痛につながるのは本当? / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

休日になるとつい寝すぎてしまうという人もいるのではないでしょうか。 二度寝、三度寝を繰り返して、昼過ぎまで寝ているという人も多いと思います。   平日寝不足気味という人の中には、休日に寝不足 …

no image

朝起きたときに頭痛がするのはどうして? / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

朝の頭痛には大きく分けると2種類あります。 それは偏頭痛と緊張型頭痛です。   偏頭痛は体がリラックスしすぎていることが原因で起こります。 つまり、寝すぎということです。 寝すぎてしまうと、 …

「二日酔いの頭痛解消法」/板橋区本蓮沼の頭痛整体院 / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

二日酔いで次の日がつらいということは多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか。 そして、二日酔いにつきものなのが頭痛です。 昔は「迎え酒」をしてしまうというのが二日酔いへの対策としてありました …

no image

肩こり、吐き気が伴う頭痛は危ない / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

頭痛には様々な種類がありますし、痛みを生じる場所も人によって違います。 こめかみに痛みを生じるという人もいますし、首筋が痛むという人もいるでしょう。 また、最近では肩こりや吐き気を伴う頭痛に悩まされて …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5