頭痛整体

寝すぎると頭痛につながるのは本当? / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

投稿日:2015年10月19日 更新日:

休日になるとつい寝すぎてしまうという人もいるのではないでしょうか。
二度寝、三度寝を繰り返して、昼過ぎまで寝ているという人も多いと思います。

 

平日寝不足気味という人の中には、休日に寝不足の分を消化しているという人も多いと思います。
このような睡眠スタイルは健康にとって良いのでしょうか。

 

本当に寝不足で休息が必要という人にとっては休日にたくさん寝るということは悪いことではありません。
また、その人の体質にもよります。

体質的に寝不足の分をまとめて消化できるという人もいますが、多くの人はなかなかうまくいきません。
それどころか、寝すぎてしまうことでかえって体が疲れるという人もいるのではないでしょうか。

 

実は休日の寝すぎは睡眠の質を悪くしてしまいます。
また、体をリラックスさせる働きのある副交感神経の働きを過剰にし、体がリラックスしすぎた状態になってしまいます。
そのため、体のだるさや頭痛につながってしまいます。

 

副交感神経が優位になると、血管が拡張する方向になります。
そのため、脳の血管が拡張し過ぎてしまうと、結果的に頭痛につながってしまうのです。

また、この場合の頭痛のタイプは偏頭痛です。
そのため、改善方法としては冷やしたりすることが必要です。

寝すぎによる頭痛が出たときに、疲れていると勘違いしてお風呂に入ったりしてもなかなか解決はできないのです。

一番よいのは、毎日きちんとした睡眠時間を確保し、規則正しい生活を行うことなのです。

 

 

※整体で頭痛を改善する

脳圧を下げて頭痛を改善する頭痛整体

-頭痛整体
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

no image

朝起きたときに頭痛がするのはどうして? / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

朝の頭痛には大きく分けると2種類あります。 それは偏頭痛と緊張型頭痛です。   偏頭痛は体がリラックスしすぎていることが原因で起こります。 つまり、寝すぎということです。 寝すぎてしまうと、 …

no image

気圧と頭痛の関係性とは / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

頭痛に日々悩んでいる人は時折、今日は気圧が低いから頭痛がするといったような意味の発言をします。 ここで、気圧と頭痛は本当に関係があるのかと疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 実際のところ気圧と頭 …

no image

頭痛いは病気のサインかも / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

頭痛と聞いたときに重大な病気であるというイメージを持つ人はあまりいないのではないでしょうか。 頭痛は肩こりや疲れと同じように日常的に生じるようなものと考えている人もいるとは思います。 つまり、頭痛いと …

no image

こめかみの頭痛は頭蓋骨のゆがみが原因? / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

頭痛様々な種類がありますが、人によっては痛む場所が異なります。 特に多いのがこめかみの辺りが痛むという頭痛なのではないでしょうか。 こめかみが締め付けられるように痛むという人もいると思います。 こめか …

no image

偏頭痛に効くツボとは? / 板橋区本蓮沼駅20秒の頭痛整体院

偏頭痛に悩まされているという人は女性を中心に多くいるのではないでしょうか。 頭痛がするだけで、一日の仕事の生産性は悪くなりますし、やる気もなくなります。 頭痛に襲われたら、薬を飲むという習慣をつけてい …

院長 樋口修

院長 樋口修

いずみ町整体院 / 板橋区泉町本蓮沼駅20秒

■診療時間
午前 9:00~12:00 
午後15:00~19:00

■電話:03-5994-0018

■住所:東京都板橋区泉町6-5